以前の記事で、個人情報漏えいのお詫びがベネッセから届いたお話をご紹介しました。
いよいよ『お詫び』のご案内が…。
ベネッセからのお詫び
今日、ベネッセから手紙が届きました。
情報漏洩の<お詫びの品>についてです。
お詫びの品は次の①~③の中から選べるようになっています。
①500円分の選べる電子マネーギフト
- 楽天Edy
- Amazonギフト券
- nanaco
の3種類の中から1つ選べます。
②500分の全国共通図書カード
ここまでは理解できたのだが、腑に落ちないのがこの次です。
ビックリして思わず、
「何これー、どういうことー??」
って大きな声で呟いてしまいました。
③財団法人ベネッセこども基金へのご寄付500円
寄付ですか…(^_^;)
私の大きな呟きに驚いて、ベネッセの手紙を見た中学生の息子も「えー、寄付とかあるんだ」と意外な様子。
高校生の娘も
「えー意味わかんない」
で、私は何を選んだかといえば…
実際にベネッセの教材を使っているのは高校生の娘なので、娘に進呈することにしました。
娘に希望を聞いたところ…
「図書カードがいい!」
ちなみに…
<子供達を支援する目的>の財団設立にしろ寄付にしろ良いことだとは思うけど、寄付をするなら財団の中身とか寄付金がどんな風に役立っているのかちゃんと実績を見てから寄付したいしねえ。
ってことで、寄付は最初に除外してしまった我が家のチョイスでした。
手紙の中身はこんな感じ
そしてこんな記載が…
それから…
このお詫び、手続きに<期限>が設けられていて今年の12/15までなので該当している方はお忘れなく。