「 慢性血栓塞栓性肺高血圧症 」 一覧
-
-
第2回目の手術 そして退院へ ~慢性血栓塞栓性肺高血圧症CTEPHの闘病~
2018/10/20 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
在宅酸素療法, バルーンカテーテル手術, 肺動脈圧, パルスオキシメーター, CTEPH詳細情報, 家族から見た闘病第1回の手術に引き続き、妻の病気の経過のご報告です。 第1回目の手術が終わって思う事 ~慢性血栓塞栓性肺高血圧症CTEPHの闘病~ふわふわ生きる 1 user 1 po …
-
-
第1回目の手術が終わって思う事 ~慢性血栓塞栓性肺高血圧症CTEPHの闘病~
2018/10/20 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
バルーンカテーテル手術, 肺動脈圧, CTEPH詳細情報, 病院・医師, 家族から見た闘病現在、私の妻はこの病気と向き合うこととなっています。 ⇒ 慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)関連記事を一覧で見る 第1回目の手術を受けるまでの妻の経過 簡単に検査のために2泊3日の大学病院への入院 …
-
-
2018/10/20 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
バルーンカテーテル手術, ワーファリン, 検査, 家族から見た闘病疑われている「難病」が『シロ』なのか『クロ』なのか判定するため、投薬しながら6ヶ月の経過観察をするという治療方針に対して、大学病院での早期の精密検査を希望し、主治医の先生に了承頂いた私たちでしたが…。 …
-
-
「難病の疑い」に「しばらく様子見」をすることを夫婦で再検討した結果、下した決断
2018/10/19 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
病院・医師, 家族から見た闘病息切れが激しく、心配になって診察したら慢性血栓塞栓性肺高血圧と聞いたこともない病気の疑いがあると言われてしまった妻。 妻が「慢性血栓塞栓性肺高血圧症」という難病かもしれないふわふわ生きる …
-
-
2018/10/18 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
ワーファリン, 病院・医師, 家族から見た闘病かの東日本大震災のあと、2011年に4月に発病した妻の病気、『脳静脈血栓症』。 それは絶望的に脳の血管が詰まってしまう深刻な病気でした。 妻が、脳静脈血栓症になりまして…ふわふわ生きる 1 …
-
-
『慢性血栓塞栓性肺高血圧症 CTEPH(シーテフ)とは?』専門サイトの理解の一助としてお役立て下さい
2018/10/15 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
難病認定, CTEPH詳細情報, 病院・医師, 家族妻が「慢性血栓塞栓性肺高血圧症」を発症してブログに記事を掲載してきました。 ブログの移転をすることになったのですが、過去記事をリライトするなかで病気の説明をするページを別個に設けた方が説明しやすいと感 …
-
-
地元の病院へ!! 大学病院で許可された「在宅酸素卒業と薬削減」の行方は?
2018/10/11 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
CTEPH闘病記, 在宅酸素療法, 病院・医師, 家族前回の記事では、大学病院での検査の状況と併せて、検査結果が良好で、主治医の先生から在宅酸素療法を終わりにして良いと言うありがたいお言葉を頂いた様子をお伝えしました。 やったー!酸素が外せる!「慢性血栓 …
-
-
やったー!酸素が外せる!「慢性血栓塞栓性肺高血圧症」回復の軌跡
2018/10/10 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
CTEPH闘病記, 在宅酸素療法, 肺動脈圧, パルスオキシメーター, 検査2泊3日の検査入院の前回の記事の続きです。 2回目の「慢性血栓塞栓性肺高血圧症」定期検査入院で回復の手ごたえあり!ふわふわ生きる 1 user 1 pocket 2泊3 …
-
-
2回目の「慢性血栓塞栓性肺高血圧症」定期検査入院で回復の手ごたえあり!
2018/10/10 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
CTEPH闘病記, 検査6か月ぶりの定期検診 大学病院で2泊3日の検査入院をしてきました。 1年前、バルーンカテーテル手術を4回で卒業したあと、6ヶ月ごとに検査入院しています。 術後の検査入院としては、今回で2回目になります …
-
-
2018/10/10 -慢性血栓塞栓性肺高血圧症
CTEPH闘病記, 在宅酸素療法, パルスオキシメーター, BNP値ブログの更新をずいぶんサボってしまいました…。 ^_^; 『このブログの人、症状が悪化してしまったんじゃない?』 なんて、ご心配をお掛けしてしまっていたらゴメンナサイ m(_ _)m とても元気に過 …